2024年11月13日水曜日

ベニマシコ
早くも冬のあこがれ「ベニマシコ」がやってきていました。
 

2024年11月12日火曜日

ムラサキシキブ

 鮮やかな紫の実がきれいですね。

2024年11月11日月曜日

小さな銅像
海岸に遠くを眺める少年が立っていました。
 

2024年11月10日日曜日

ホシムクドリ

椋鳥の群れの中に2羽いました。初撮りです。
 

2024年11月9日土曜日

ジョウビタキ♂の縄張り争い


3羽のジョウビ男君達が激しく争っていました。
 

2024年11月7日木曜日

キアシセグロカモメ?

 セグロカモメがいたのですが、足の色がピンクではなく黄色です。珍しいキアシセグロカモメかもしれません。

2024年11月6日水曜日

北極星周りの軌道

1時間の自転に伴う星の軌道を撮ってみました。

 

2024年11月5日火曜日

シロチドリ

絶滅が心配されるシロチドリが10羽も羽を休めていました。
 

2024年11月4日月曜日

アオジ

ジョウビタキ
続々と冬鳥達が到着しています。
 

エビガラスズメ
てっきりアゲハチョウの仲間の幼虫だと思っていたらエビガラスズメというガの幼虫でした。
 

サシバ  何度も同じ谷で泣きながら飛んでいました。ここで巣作りかな?