空夢Diary
福井の嶺南で自然を楽しむおんじのブログ
2025年4月15日火曜日
サシバ
何度も同じ谷で泣きながら飛んでいました。ここで巣作りかな?
2025年4月14日月曜日
ノビタキのフライングキャッチ
たくさん増えたノビタキが川土手でフライングキャッチを繰り返していました。
2025年4月12日土曜日
タシギ
水張りをした田んぼの片隅にいました。
2025年4月10日木曜日
ノビタキ急増
今朝パトロールすると、一気にノビタキの数が増えているのに気がつきました。いよいよ渡りのシーズン本格化です。
2025年4月9日水曜日
音海断崖遊歩道
音海へ行ってきました。
2025年4月8日火曜日
ヒトリシズカ
山道の脇にひっそりと花を咲かせていました。
三方湖クルーズ船
桜満開の三方湖畔をクルーズ船が航行していました。
2025年4月7日月曜日
神子の山桜
神子まで足を伸ばしてきました。満開でした。
2025年4月5日土曜日
しだれ桜
妙祐寺のしだれ桜を見てきました。曇天でしたが、満開の桜はキレイでした。
2025年4月3日木曜日
ノビタキ
今期初認のノビタキです。
2025年4月2日水曜日
サシバ
サシバ2羽が、上昇気流をつかんで旋回していました。いよいよ渡りのシーズンです。
2025年4月1日火曜日
ジョウビタキ
桜も咲き始めたのに、まだジョウビタキが残っていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
サシバ 何度も同じ谷で泣きながら飛んでいました。ここで巣作りかな?
(タイトルなし)
近県にハリオアマツバメの給水を見に遠征してきました。なかなかの迫力。でも飛行が早すぎてカメラが追いつかない!
(タイトルなし)
オオミスジ えらく大きなミスジチョウだと思っていたら「オオミスジ」というチョウでした。翅の先の白い部分が特徴です。
(タイトルなし)
ヒシクイ 鳥仲間から情報をもらい早速見に行ってきました。今期初のヒシクイです。1羽だけでした。